MENU

【50ccスポーツタイプ】フルカウルバイクおすすめ|レーサーレプリカ原付

50ccスポーツバイク
  • 50ccスポーツバイクは何があるの?
  • 車の免許しかないけどかっこいいフルカウルバイクに乗りたい
  • 50ccスクーターは嫌だ

バイクに乗るならカッコよくて友人に自慢できるようなバイクに乗りたいですよね?50ccの良いところは車の免許でも乗れるところ。

今回は50ccスポーツバイクについてまとめていきます。50ccのかっこいいスポーツバイクを探している方は必見です。

\ 査定だけも可能 /

目次

50ccスポーツバイク|フルカウルの原付一覧

  • NS50F
  • NS-1
  • NSR50
  • TZR50
  • TZR50R
  • TZM50R
  • RZ50
  • RG50γ
  • WOLF50
  • GAG
  • RS50
  • RS4 50

50ccスポーツバイク|NS50F

NS50F
NS50F

1987年に登場したホンダの50ccスポーツバイク。ハーフカウル付きで防風性が高いのが特徴です。カウルの内側には小物入れも付いているのが地味にありがたい。

50ccながらフロントはディスクブレーキを採用。一般的な50ccはドラムブレーキが多いなか、スポーツバイクにふさわしいディスクブレーキなのはNS50Fの特徴と言えます。

NS50Fの後継機モデルがNS-1です。NS50FはNS-1の1つ前の型だと思ってもらえると分かりやすいでしょう。

熟成度やデザインという点ではNS-1に軍配が上がりますが、NS50FもNS-1に負けないスペックなので、NS-1の中古がなかなか見つからないという方はNS50Fを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

車種NS50F
型式A-AC08
全長 (mm)1855
全幅 (mm)630
全高 (mm)1065
ホイールベース (mm)1260
シート高 (mm)760
乾燥重量 (kg)79
車両重量 (kg)92
原動機型式AC08E
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
馬力(ps)7.2
NS50F諸元表

50ccスポーツバイク|NS-1

50ccスポーツバイクではNS-1は外せません。フルカウルということもあり50ccとは思えないようなサイズ感が出ています。NS-1はNS50Fの後継機モデル。

前期型は各目、後期型は2つ目になります。人気なのは2つ目の後期型ですね。400ccのRVFを思い出させるような顔立ちです。

NS-1の特徴はなんといってもメットインスペース。一般的なオートバイならガソリンタンクがある位置にヘルメットを収納できるスペースがあります。このメットインスペースは画期的ですし、昨今のバイクでもなかなかない機能ですね。ここ最近でいうならNC750ぐらいでしょうか。

エンジンは水冷2st単気筒で7.2馬力を発揮。2stということもありますが、50ccで7.2馬力は速いですね。ちなみに一般的な4stの50ccスクーターは4~5馬力ほど。いかにNS-1が速いのかお分かりいただけるかと思います。

バイク屋で見た中古事情

NS-1自体は20年ぐらい前なら腐るほど玉数がありました。どこの家庭でも若い子が原付免許をとったら乗るという感じですね。どこのバイク屋にも中古がありましたし、個人売買でもただ同然でやり取りするのが当たり前のバイクでした。

でも2000年代に入ってから国内ではなく海外輸出が強いバイク買取業者によって日本の50ccスポーツバイクはどんどん海外に輸出されていきました。NS-1も例外ではありません。

1990年代にほとんどの50ccスポーツバイクが生産中止になったのも重なって、日本国内のNS-1をはじめとする50ccスポーツバイクは希少な存在になってしまいました。

中古相場も昔では考えられないぐらい高くなっていますし、玉数も減っています。在庫があるショップでもフルカウルバイクという特性上、転倒でカウルが割れているorサイドカウルがなくアッパーカウルしかないNS-1がほとんどです。

状態が良いNS-1はほとんど見られなくなってしまったので、もしバイク屋で綺麗なNS-1を見つけたら即決した方が良いレベルです。

タイプグレード名NS-1
型式A-AC12
全長 (mm)1905
全幅 (mm)670
全高 (mm)1080
ホイールベース (mm)1295
最低地上高(mm)130
シート高 (mm)752
乾燥重量 (kg)92
車両重量 (kg)101
原動機型式AC08E
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
NS-1諸元表

50ccスポーツバイク|NSR50

NSR50
NSR50

1986年に登場したNSR250Rの50ccバージョン。NSR50はレーサーレプリカらしい雰囲気はそのままに12インチホイールを履かせた本格50ccスポーツバイク。

エンジンはNS50Fと同じ10,000回転で7.2馬力を発揮する高回転型の2stエンジン。50ccとは思えないような力強い加速を楽しめます。

ブレーキは前後油圧式ディスクブレーキで制動力も抜群。50ccとはいえブレーキにも手を抜かない姿勢はレーサーレプリカ全盛期のバイクらしいです。

年式によってはレプソルカラー、ロスマンズカラーも設定されており、ホンダの本気度が伺えます。

タイプグレード名NSR50
型式A-AC10
全長 (mm)1580
全幅 (mm)625
全高 (mm)910
ホイールベース (mm)1075
最低地上高(mm)105
シート高 (mm)665
乾燥重量 (kg)76
車両重量 (kg)85
原動機型式AC08E
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
NSR50諸元表

50ccスポーツバイク|TZR50

TZR50
TZR50

1990~1992年にかけて生産されたTZR50。ホンダのNSR50のライバル車となります。

エンジンは水冷2st単気筒で7.2馬力を発揮する50ccバイクとしては高出力のエンジン。6速ミッションも相まって50ccとは思えないような本格的な走りを楽しめます。大型バイクでも5速ミッションのバイクがあるのに、50ccで6速というのがすごい・

エンジン始動はキック始動。のちに登場するTZR50Rはセル始動。キック始動というと難しく感じる人もいるかもしれませんが、50ccの単気筒はキックが軽いのでエンジン始動は難しくありません。

タイプグレード名TZR50
型式A-3TU
全長 (mm)1875
全幅 (mm)600
全高 (mm)1025
ホイールベース (mm)1250
最低地上高(mm)130
シート高 (mm)760
乾燥重量 (kg)83
原動機型式3TU
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
排気量 (cc)49
最高出力(PS)7.2
TZR50諸元表

50ccスポーツバイク|TZR50R

TZR50R
TZR50R

1993年に登場したヤマハの50ccスポーツバイクのTZR50R。TZR50の後継機モデルとして登場。TZR50とは違いセルフスターターを採用したので始動が楽になっているのが特徴。

リアカウル内に5.5リットルの収納スペースを内蔵しているのもありがたい。

エンジンは水冷単気筒の2stエンジンでNSR50と同じ7.2馬力を発揮。2stらしい軽い吹け上がりと高回転型のエンジンで50ccとは思えないような元気な走りをします。

バイク屋で見たTZR50R

体感的にはNS-1やNSR50よりも玉数は少ないかなという感じがしました。全くない訳ではないですが、ほとんど出回っていない感じです。

買取自体はあるのですが、とても商品化出来る状態ではないものが多かったですね。発売から20年以上経っているので放置しすぎて整備代が嵩みすぎるものばかりでした。

転倒してサイドカウルがないものも多いですが、実動で残っているだけでもマシな方ですね。

綺麗な状態で残っているTZR50Rは間違いなく貴重なので、店頭で見かけたら即決して良いレベルです。

タイプグレード名TZR50R
型式A-4EU
全長 (mm)1880
全幅 (mm)605
全高 (mm)1025
ホイールベース (mm)1250
最低地上高(mm)130
シート高 (mm)760
乾燥重量 (kg)84
車両重量 (kg)97
原動機型式4EU
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
最高出力(PS)7.2
TZR50R諸元表

50ccスポーツバイク|TZM50R

TZM50R
TZM50R

こちらもヤマハの50ccフルカウルスポーツ。同クラスのTZR50Rと比べよりスポーツ性が高いのが特徴。

TZR50Rと大きく違う点はホイールサイズ。TZM50Rは前後12インチのミニホイールを履いています。ミニバイクレースへの参加を前提とした設計のためですね。

ポート形状の最適化をしたシリンダー、CDIの点火装置の見直し、クラッチプレートを3枚から4枚に変更、大容量ラジエターなどTZR50Rにはない装備が充実しているのもTZR50Mの魅力ですね。

ミニサイズの50ccスポーツバイクで、走りに特化したバイクに乗りたい方はTZR50Mがおすすめ。

車種TZM50R
型式A-4KJ
全長 (mm)1615
全幅 (mm)615
全高 (mm)960
ホイールベース (mm)1095
最低地上高(mm)105
シート高 (mm)670
乾燥重量 (kg)78
車両重量 (kg)88
原動機型式4EU
原動機種類2ストローク
気筒数1
エンジン水冷単気筒
排気量 (cc)49
最高出力(PS)7.2
TZM50R諸元表

50ccスポーツバイク|RZ50

クラシックネイキッドのRZ50。RZ250の50ccバージョンと考えれば分かりやすいのかなと思います。

エンジンは水冷2st単気筒でTZR50Rと同じく7.2馬力を発揮。高回転まで綺麗に回るエンジンはとても50ccとは思えないような吹け上がりをしてくれます。

登場は1981年。当初は各目のネイキッドでしたが1998年式のモデルチェンジで写真のように丸目ヘッドライトに。ホイールもキャストホイールからよりクラシカルなスタイルが強調されたスポークホイールになりました。

最終は2006年まで生産されており、数少ない50cc2st市場を支えたバイクでもあります。

車種RZ50
型式BB-RA02J
全長 (mm)1805
全幅 (mm)615
全高 (mm)970
ホイールベース (mm)1215
最低地上高(mm)135
シート高 (mm)745
乾燥重量 (kg)80
車両重量 (kg)90
乗車定員(名)1
原動機型式A106E
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
排気量 (cc)49
最高出力(PS)7.2
RZ50諸元表

50ccスポーツバイク|RG50γ

RG50γ初期
RG50γ初期

1982年に登場したRG50γ。元々はビキニカウルやアンダーカウルがついたネイキッドの延長といった位置付けでしたが、1988年にフルカウル仕様が登場。

7.2馬力6速ミッションというのもNSR50やTZR50と同じで、50ccとは思えないような軽快な加速や吹け上がりが楽しめるのもRG50γの魅力です。

フロント17、リア18インチ(1990年式から前後17インチ)を採用していたのはNSR50とは異なる点でした。前後17インチとなれば中型バイクと変わらない足回りとなります。それだけ走りがしっかりしていたのがRG50γと言えるでしょう。

50ccスポーツバイクの主流はNSR50やTZR50Rでしたが、人とはちょっと違ったフルカウル50ccに乗りたい方にはRG50γがおすすめですね。

タイプグレード名RG50Γ フルカウル仕様
型式A-NA11A
全長 (mm)1885
全幅 (mm)665
全高 (mm)1020
ホイールベース (mm)1230
最低地上高(mm)160
シート高 (mm)760
車両重量 (kg)83
乗車定員(名)1
原動機型式A105
原動機種類2ストローク
気筒数1
エンジン水冷単気筒
最高出力(PS)7.2
RG50γ諸元表

50ccスポーツバイク|WOLF50

WOLF50
WOLF50

こちらはフルカウルではないですが、スズキのWOLF(ウルフ)50も50ccスポーツバイクと言えるでしょう。RG50のカウルレスバージョンと言うと分かりやすいのかなと思います。

極太リアタイヤを履いた初期型と、前後17インチタイヤを履いた後期型にざっくりと分けられます。写真は後期型の方ですね。

ネイキッド仕様とはいえハンドルはセパレートハンドルを採用。RG50に負けないスポーティーなスタイルであることは間違いありません。

エンジンは水冷2st単気筒ながら7.2馬力を発揮。昨今の50ccスクーターでは絶対にできないような圧倒的な加速を体感できます。

タイプグレード名WOLF 50
型式A-NA11A
全長 (mm)1880
全幅 (mm)655
全高 (mm)995
ホイールベース (mm)1235
最低地上高(mm)175
シート高 (mm)737
車両重量 (kg)85
原動機型式A105
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
排気量 (cc)49
2スト・吸気形式ピストンリードバルブ
最高出力(PS)7.2
WOLF50諸元表

50ccスポーツバイク|GAG

GAG
GAG

スズキのGAG。前後10インチのミニホイールを履いているのが特徴。ギャグという名のとおりびっくりするぐらいのミニサイズのバイクです。実際にGAGを見たことありますが、ほんとうにサイズが小さい。身長180cmぐらいの人だと乗れないんじゃないかというサイズ感です。

半分ネタみたいなバイクですが、人気は高く在庫があればすぐに声が掛かるバイクでしたね。

タイプグレード名GAG
型式LA41A
全長 (mm)1540
全幅 (mm)610
全高 (mm)870
ホイールベース (mm)1080
最低地上高(mm)115
車両重量 (kg)70
乗車定員(名)1
原動機型式A403
原動機種類4ストローク
気筒数1
エンジン空冷単気筒
排気量 (cc)49
最高出力(PS)5.2
GAG諸元表

50ccスポーツバイク|RS50

2001年に登場したRS50。2stエンジンで見た目だけでなく走りも圧巻なのが特徴です。初期型は中央一眼のヘッドライト(写真では見にくい)ですが、2007年にモデルチェンジをして2眼になりました。

デザイン面だけでなく倒立フォークの採用もよりスポーツバイクらしさを際立たせていますね。50ccでここまでやるのは実にイタリア車らしいです。

国産50ccスポーツバイクは1990年代に生産終了となったものがほとんどですが、RS50は2000年代になっても生産が続いた希少なバイクでもあります。

バイク屋で見たRS50

2000年代になっても新車生産がされていたこともあり、50ccスポーツバイクを探している方が行き着く先がRS50ということも多かったです。

本当は国産のフルカウル50ccに乗りたくても良い在庫がない、かっこいいスポーツバイクに乗りたいという方はRS50を購入される方が多かったですね。

中古相場が当時で20~50万ぐらいでしたが、それでも良く売れました。

車種名RS50
全長 (mm)1920
全幅 (mm)675
全高 (mm)1280
乗車定員(名)1
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
排気量 (cc)49.7
RS50諸元表

50ccスポーツバイク|RS4 50

RS4 50
RS4 50

2012年にモデルチェンジをしたアプリリアの2stの50ccスポーツバイク。RS50の後継機モデルとなります。

同じアプリリアでも125ccのRS125は4st化されましたが、RS50は2stのままモデルチェンジを敢行。厳しい排ガス規制をクリアできた2stはかなり希少な存在と言えます。

国産の50ccスポーツバイクのほとんどは1990年代に生産終了していたことを考えると、2010年代になっても新型を投入してくるアプリリアは50ccスポーツバイクファンにはたまらない存在ですね。

車種名RS4 50
全長 (mm)1953
全幅 (mm)740
全高 (mm)1138
ホイールベース (mm)1353
シート高 (mm)820
乗車定員(名)1
原動機種類2ストローク
エンジン水冷単気筒
RS4 50諸元表

50ccスポーツバイクが年々減っている背景

50ccスポーツバイクが減っている理由は2点あります。

  • 1990年代に生産終了になった車種が多い
  • 海外輸出した買取業者が多かった

1990年代に生産終了になった車種が多い

50ccスポーツバイクのほとんどは1990年代に生産終了となりました。

平成11年排ガス規制により2stの生産が厳しくなった頃に軒並み生産が終わってしまいましたね。それでもヤマハのRZ50やアプリリアのRS50は生産が続きましたが、次から次へと出てくる排ガス規制により生産が止まってしまいました。

最後に残ったのはアプリリアにRS4 50。2012年にモデルチェンジして再登場するという、2st推しの人にとってはこの上ない状況になりましたが、昨今の厳しい排ガス規制はクリアできず現在では新車の生産は終わっています。



排ガス規制により生産が終わってしまうのは50ccに限った話ではないですが、元々ラインナップが少ない上に規制で生産終了となってしまうのは寂しいですよね。

海外輸出した買取業者が多かった

2000年代になると買取だけに特化した買取業者が多く存在するようになりました。

一例がバイク王です。

これまでのバイク業界はバイク屋で買取をして整備・再販売をして市場に流通していくのが一般的でしたが、買取業者の台頭によりビジネスモデルが変わってきました。

買取業者がたくさんバイクを買取→主に業者オークションに出品→市場に流通

こういったビジネスモデルですね。

テレビCMやラジオ、ネット広告でバイクを売りたい人を集めて買取をする流れです。買取業者はバイクの流通が活発になるきっかけを作った会社なので悪いことではないのですが、問題は買取したバイクを国内の業者オークションだけでなく海外輸出を多く行った点。

日本のバイクは品質が高く、走行距離が多かったり、バイクの状態が悪くても海外で高値で取引されるものです。

50ccスポーツバイクも例外なくたくさん輸出されてしまったので国内の玉数が一気に減ってしまったんですよね。

元々はNSR50やTZR50といったバイクは原付免許取り立ての若者が多く乗ったものです。ですので一家に1台は言い過ぎかもしれませんが、多くの家庭で所有していたバイクなのは間違いありません。


生産終了と海外輸出。この2つが重なって50ccスポーツバイクの国内の流通量は一気に減ってしまいましたね。

50ccスポーツバイク|フルカウルの原付まとめ

  • NS50F
  • NS-1
  • NSR50
  • TZR50
  • TZR50R
  • TZM50R
  • RZ50
  • RG50γ
  • WOLF50
  • GAG
  • RS50
  • RS4 50

50ccスポーツバイクについてまとめてきました。

現在では新車生産されていないものばかりですが、当時のバイクにしかない魅力がたくさん詰まっているのも事実です。

中古を探すのはなかなか難しかったりもしますが、全くない訳ではないのでどうしても欲しい方は根気良く探し続けると良いでしょう。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

人気の買取業者

目次