- 400Xはなぜ不人気なの?
- 他の並列2気筒バイクは売れているのになぜCB400Xは売れていないの?
- 400Xを街中で見かけない
水冷並列2気筒エンジンをベースとして、400X、CBR400R、CB400Fと同時期に3種類のバイクを世に出してきたホンダ。その中でも400Xはとりわけ人気が低いです。
今回は400Xが不人気な理由についてまとめていきます。
\ 査定だけも可能 /
400Xが不人気なのはなぜ?
CB400SFにはスペックで劣る
CB400SFの最終型は水冷4気筒の56馬力、一方で400Xは水冷2気筒の46馬力。同じCBシリーズのバイクにはなりますがエンジンの造りも馬力も全然違います。良く走るのはCB400SF、扱いやすいのが400X。
やはりスペックを求める方からすると400Xは不人気なんですよね。決して悪いバイクではないんですが、他の車種と比較するとどうしても見劣りします。
バイクを何台でも買えるぐらい予算がある方ならともかく、一般の方は1台か2台しか買えない訳なので、スペックで劣る不人気なバイクには乗らない方がほとんどです。
水冷2気筒エンジンは乗りやすいとか扱いやすいという方もいるんですが、スペック的にはCB400SFには劣るのでどうしても不人気になってしまうのです。
CBR400RやCB400Fよりも影が薄い
同時期に同じ水冷2気筒エンジンでCBR400RやCB400Fが発売されました。エンジンは共通だけど車体は別物。ホンダとしては同じエンジンで3機種を世に送り出したことになるのでコストパフォーマンスは良いんですよね。
この2機種と400Xを比較すると400Xの売れ行きが悪かったです。これはバイク屋で働いていても感じていました。ぶっちゃけ人気なかったです。
CBR400Rはレーサーレプリカのようなスポーツバイクが好きな方にはウケが良かったですし、オーソドックスなネイキッドバイクに乗りたい人はCB400Fを選ぶ方が多かったです。デュアルパーパスの400Xは悪いバイクでは決してないですが、「おじさんっぽいデザイン」と感じる人もいて不人気でしたね。
デュアルパーパスはオンもオフもいけるようなスタイルですし、実際には乗りやすいです。わかる人にはわかるのですが、一般の方には受け入れられにくかったんですよね。
デュアルパーパスが浸透していない
400Xはオンロードとオフロードが融合したデュアルパーパスモデルです。ネイキッド向けの17インチホイールを履きながらもスタイルはオフロード。前後サスペンションのストローク幅も長いので走破性が高く砂利道や荒れた路面でも力強く走ってくれます。
欧州では割と一般的なモデルですが、日本ではまだまだ受け入れられていないと感じています。ですので400Xはネイキッドやフルカウルバイクよりも不人気ですね。
400Xの魅力
中古相場が安い
400Xはそこまで人気が高くないのと、現在も新車供給がある車種なので中古相場が安いです。現在の中古相場はざっくり40~80万ほど。同排気量のCB400SFは100万overの中古もゴロゴロ。CB400SFは生産終了に伴い激しく値上がりしています。新車よりも高い中古も目立ちますね。
新車供給がある400Xは中古相場も安定しています。特に年式が古い400Xは中古相場も安いのでとにかく安い400Xに乗りたい方は2013年~のモデルを購入すると良いでしょう。
燃費が良い
400Xは並列2気筒ということもあり燃費が良いです。カタログ上のWMTCモードの燃費だと28.3km/hなのでかなり燃費は良いんじゃないかなと思います。
一般的に4気筒よりも2気筒、2気筒よりも単気筒の方が燃費が良いので、2気筒の400Xは燃費と走りのバランスが取れていて良いのかなと思います。
走破性が高い
400Xはオンもオフも楽しめるようなデュアルパーパスモデルです。前後のサスペンションのストローク幅が長くハンドル幅が広めでポジションも楽です。
荒れた路面でも楽々走れるように設計されているので、ツーリング先が未舗装でも安心して走ることが出来ます。
400点が不人気な理由まとめ
- CB400SFにはスペックで劣る
- CBR400RやCB400Fよりも影が薄い
- デュアルパーパスが浸透していない
400Xが不人気な理由についてまとめてきました。
デュアルパーパスモデルのCB400Xは若干売れ行きが悪いですが、性能が低いバイクではありません。むしろ走破性は高いですし乗り心地も良いバイクです。
ロングツーリングやキャンプツーリングによく行く方にはおすすめのバイクと言えますね。