Ninjaの名がつくバイクは250ccクラスから1400ccまで幅広くあります。
Ninja650はちょっと不人気だったりするんですよね。
バイク屋で働いていてもあまり売れなかった印象です。
今回はNinja650が不人気な理由について元バイク屋の僕がまとめていきます。
\ 査定だけも可能 /
Ninja650が不人気な理由
- 排気量が微妙
- 元々は欧州向きの排気量
- 並列2気筒
排気量が微妙
650ccという排気量が正直微妙です。
日本の中型免許で乗れるわけでもないし、かといって大型バイクらしい大排気量の余裕もない。
よく言えば扱いやすい、悪く言えば中途半端な排気量です。これはお客さんにもよく言われましたねw
中型バイクに乗っている方が大型免許取ってNinja650を買うかと言われると、そういう人は少ない印象です。650cc乗るならNinja1000やZX-14Rを購入する方が多かったですね。
元々は欧州向きの排気量
650ccは一般的にミドルクラスと呼ばれる排気量です。欧州での中型免許に相当する排気量です。
日本で400ccのバイクに乗っているような層が欧州では600ccクラスのバイクに乗っているのでしょう。
日本の道路事情を考えると乗りやすくてちょうど良い排気量なんですが、1000ccや1400ccといった大排気量が上に控えているので、どうしてもNinja650を選択する人が少ないんですよね。
並列2気筒
大排気量のNinjaシリーズは4気筒ばかりです。高回転まで綺麗に回るエンジンですね。
高速道路でも思いっきり回して遊ぶことが出来ます(法定速度を超えて走るのはダメですが)
ただNinja650は並列2気筒エンジンです。バランスよくフラットに回るエンジンは乗りやすくて良いのですが、パワーや気持ち良い吹け上がりを求める方にとっては物足りないエンジンとなります。
大型バイクに乗るからにはパワーを求める方が多いので、650ccの並列2気筒となると微妙な感じがしますね。
ここまでNinja650の不人気ポイントについてまとめてきました。不人気な点ばかり紹介してしまうと「悪いバイクなんじゃないか?」と思ってしまう人もいるでしょう。
実際はそんなことないです。Ninja650の良い点をまとめていきます。
Ninja650のおすすめポイント
- パワーを求めない方にはちょうど良い
- 軽くてバランスが良く乗りやすい
- 人とは違ったバイクに乗りたい方におすすめ
パワーを求めない方にはちょうど良い
Ninja650は並列2気筒の68馬力です。教習車だったCB750が75馬力なので日本の道路事情にあったちょうどいい馬力と言えます。
決して早いバイクでは無いですが、「もうパワーは求めません」という人にとっては逆に扱いやすいですよね。
日本の道路の制限速度は高速道路でも100km/h(一部制限速度が違うところもありますが)なので、速すぎるバイクはパワーを持て余しますからね。
気持ちよく走れれば良いという方にはちょうど良い馬力でしょう。
軽くてバランスが良く乗りやすい
2気筒エンジンは4気筒バイクに比べ燃焼室の数が半分になります。それだけ部品点数が少なくて済みますし、車体幅も狭くできるのがメリット。軽さや足つき性を重視する人にとってはいいですよね。
エンジン特性も2気筒ならではの良さがあります。
2気筒は低回転から高回転までフラットに吹け上がるのが特徴。4気筒のように回せば回すほどパワーが出るようなエンジン特性では無いですが、どの回転域からも十分な加速を楽しめます。
人とは違ったバイクに乗りたい方におすすめ
650ccというと中途半端に感じる方がいるかもしれません。実際に乗っている人も少ないです。
でも逆を返せば乗っている人が少ないということは「人と違うバイクに乗りたい!」という人にはおすすめ。
バイク乗りは人と被るのが嫌な方が多いのですからね。被りたくない人にとってはNinja650は選択肢に入ってくるでしょう。
そういえば僕が販売したお客さんもちょっと変わった人だったな…。
Ninja650が不人気な理由まとめ
- 排気量が微妙
- 元々は欧州向きの排気量
- 並列2気筒
Ninja650の不人気な理由についてまとめてきました。
デメリットがあるバイクではありますが、もちろん良いところも多いです。扱いやすい大型に乗りたいとか、人とは違ったバイクに乗りたい方には本当におすすめ。
Ninja650を検討している方で下取り車がある方はバイク王がおすすめ。
\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/