MENU

バイクの車体番号とは?原付の場合は?

バイク車体番号

バイクの車体番号とは?

どこにあるの?

今回はこの疑問にお答えします。

車体番号と言われても、どこに打刻されているのか分かりにくい場合ってありますよね。バイクの車種によってはマジで見づらい。

  • 車体番号とは
  • 車体番号の打刻位置
  • 車体番号が分かると出来る事

今回はこれらについてまとめていきます。

目次

バイクの車体番号とは?

車体番号とは

車体番号とは、フレームに刻まれた車体を特定するための番号のことです。

フレームナンバーとも呼ばれています。

バイクメーカーは車両を生産する際に、一台ごと順番に車体番号を打刻していきます。

同じ番号の車体番号は存在しないようになっています。

車検の時も必ず確認する項目です。

>>バイクの車検とは?通らないこともあるの?

車体番号が分かると何が出来る?

車体番号さえ分かれば

どの個体のバイクなのかを特定出来るので以下の事が分かります。

  • メーカー、車種、年式の特定
  • 買取相場を調べやすくなる
  • パーツ注文の際にパーツの特定が楽
  • リコールの実施の有無
  • バイクの盗難時の手がかり
  • 国産・逆輸入車の見分け

>>バイクの年式や初年度登録とは?調べ方や検索時の注意点

車体番号さえ分かれば出来る事が増えます。

車体番号の打刻場所

車体番号場所

メインフレームに必ず打刻されています。

9割以上のバイクはステムの部分(ハンドリングの軸となるところ)に打刻されています。

写真の赤枠の所です。

残りの1割のステム部分以外では、メインフレームのあらゆる所に打刻があります。

一見して気付かないようなバイクも中にはあります。

  • ベルガルタヤマハのバイク(BT1100ブルドック)やシート下
  • YZF-R25はタンデムシート下
  • スカイウェイブ250、400はシート下のフレーム
  • フォルツァやフュージョンはフレーム下部
  • スーパーカブの一部年式はサイドカバー内やシートレール部分
  • BMWのR1100Sはサイドフレーム

原付の車体番号の場所

50ccスクーターは車体番号の打刻位置が分かりにくい場合があります。

こちらでは原付の車体番号の場所について一例を示していきます。

ヤマハの原付スクーターの車体番号の場所

ヤマハ車体番号

ヤマハの原付スクーターの車体番号はフットレストの近くのカバーの内側にあります。

このカバーを外して貰えれば、車体番号が見えてくるはずです。

基本的には手で外せます。

外しにくい場合はマイナスドライバー使うのも良いですが、傷付きには十分注意してください。

スズキの原付スクーターの車体番号の場所

スズキ車体番号

スズキの原付の車体番号はフットボードの下、もしくはシート内(シートを開ける必要がある)にある事が多いです。

画像はフットボードの下にある原付の例。

下側を覗き込んでなければ、シートを開けてフレーム部分を一通りチェックしてみましょう。車種によって車体番号の掲載場所が異なります。

バイクの車体番号の特徴

国産車の車体番号は大体下記のような感じになっております。

CB400SFだと、       NC42-〇〇〇〇〇〇〇
ハヤブサ(国内仕様)だと    GX72B-〇〇〇〇〇〇

ハイフンより前の部分が型式といって、その車体の型を決める部分。型式が分かればどの車種なのかの特定が容易です。

ハイフンより後ろには大体数字が入ります。型式で車種を特定して、その中でどの車体なのか特定するためのもの。

メーカーでバイクを生産する際は、連番で1台ずつ車体に打刻されていきます。

型式でおおよその年式、ハイフン以降の数字で、正確な年式の特定が可能。

たまに例外の車種もありますが、大体こんな感じのルールで作られてます。

人間で言ったら、左側の型式の部分が名字。右側の数字の部分が名前みたいな感じですね。

バイクの車体番号が削れてしまった場合

バイクの車体番号が削れたり劣化で読みにくくても、わずかでも読めれば車検を受けることも、バイクを売る事も可能。

ぶっちゃけ、読めにくいなぁ〜ぐらいなら問題ありません。

特に、バイクを売る時は車体番号が読めないと勝手に決めつけずに1度買取業者の査定士に見て貰いましょう。

わずかでも読めていれば問題無く売る事が出来ます。

査定士に見て貰って、どうしても買取不可の場合は、バイクの処分業者に出す方法もあります。

バイクの車体番号まとめ

バイク1台毎に必ず打刻されているフレームナンバーです。

車体番号がある事で以下のことが出来ます。

  • メーカー、車種、年式の特定
  • 買取相場を調べやすくなる
  • パーツ注文の際にパーツの特定が楽
  • リコールの実施の有無
  • バイクの盗難時の手がかり

車体番号はステム(ハンドルの下の部分)に打刻されている場合がほとんどです。

若干見にくい場所ですが、ハンドルを切ったりハーネスをずらせば読み取れるでしょう。

バイクの売却ならバイク王がおすすめ!

\ 査定だけも可能 /

人気の買取業者

コメント

コメントする

目次