MENU

TMAXはなぜ速いのか?速さの秘訣は馬力ではない?

ヤマハのスポーツスクーターのTMAX。初めて世に出た時は500cc。そこから530cc→560ccとモデルチェンジの旅にステップアップしていきました。

このTMAXはオートマチックスポーツと言われているぐらいスポーツ性の高いモデルなんです。

バイク屋で働いていたけど、ヤマハの担当に「TMAXはただのスクーターではない。オートマチックスポーツバイクだ!」とよく言われたものです。

今回はTMAXのスポーツ性やなぜ速いのかという点についてまとめていきます。

[qsm quiz=2]

\ 査定だけも可能 /

目次

TMAXはなぜ速いのか?速い理由をまとめてみた

水冷並列2気筒DOHC4バルブの高出力エンジン

TMAXのエンジンは48馬力の水冷並列2気筒エンジンです。

250~400ccクラスでは単気筒のビッグスクーターも多い中、2気筒エンジンというのはビッグスクーターの中では優れていますね。

車種馬力
TMAX56048馬力
スカイウェイブ65053馬力
シルバーウィング60050馬力
GP800(ジレラ)75馬力

ミドルクラスのビッグスクーターはカワサキ以外の各社とイタリアのジレラ社から出ています。

排気量が一定ではないので単純比較が難しいですが、TMAX560は一番排気量が少ないにも関わらず他社の600cc以上のビッグスクターと変わらないぐらいの馬力が出ています。

さすがにジレラのGP800とは排気量が違いすぎるので馬力差が大きいですが、ミドルクラスのビッグスクーターの中では速いといっても過言ではないかなと思います。

高いコーナリング性能

TMAX560はコーナリング性能が高いです。「オートマチックスポーツ」と言われる所以がこのコーナリング性能の高さですね。

フロントフォークは倒立フォーク。倒立フォークはスポーツバイクに採用されている路面追随性が高いフォークのことを指します。

TMAX560ではスクーターとしてはなかなかない珍しい倒立フォークを標準装備。走行性能が優れている証拠の1つです。

TMAX560はホイールベース(軸距)が短いです。ホイールベースが短いことでコーナリング性能が上がります。

車種ホイールベース
TMAX5601,575mm
スカイウェイブ6501,585mm
シルバーウィング6001,595mm
GP800(ジレラ)1,593mm
TMAXホイールベース

同クラスの中でも最もホイールベースが短いのがTMAX560。

ホイールベースが短くなると車体が小さくなり、”車体が小さい=シート下の収納スペースが小さくなる”というデメリットが出てきてしまいます。

ですがTMAX560はオートマチックスポーツバイクなので、収納スペースよりも走行性能を重視しているのが特徴。

ビッグスクーターに乗りたいけど走りも追求したい方にはおすすめですね。

優れたブレーキ性能|ラジアルマウントーMOSキャリパー

速く走る為にはエンジンの出力やコーナリング性能だけでなく良く止まるブレーキも必要です。

TMAX560のフロントはダブルディスクでブレーキ性能は抜群。

さらに軽量のワンピースキャリパーのMOSキャリパーを標準装備。

キャリパーのマウント(固定方法)もラジアルマウントキャリパー(タイヤの回転方向と同じ方向に固定)しているのでねじれにくく制動力も高いのが特徴。

バイクの性能で大切な”走る・曲がる・止まる”を重視したビッグスクーターなのがTMAX560なのです。

まとめ

TMAXがなぜ速いのかまとめてきました。

ただのビッグスクーターではないオートマチックスポーツを体感出来るのがTMAXの強み。

クラッチ操作は面倒だけど、走りを妥協したくない人におすすめのバイクです。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

人気の買取業者

目次