MENU

ダエグ(ZRX1200D)の持病や欠点がやばい|ダサい・つまらない

  • ダエグ(ZRX1200D)は壊れやすい?
  • 特定の部位が壊れるとかあるの?

人気絶頂のまま生産終了となったダエグ。

角張ったデザインやビキニカウルが特徴のカワサキのネイキッドバイクですが、特定の部分がよく壊れることがあります。

そこでどういった部位が壊れやすいのか、この記事でまとめていきます。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

目次

ダエグ(ZRX1200D)の持病

シリンダーヘッドカバーのオイル漏れ

ダエグというよりカワサキ車の持病と言えるかもしれません。

シリンダヘッド部分からのオイル漏れですね。

体感2割ぐらいの車体は一度は漏れてきます。

  • 新車納車直後
  • しばらく乗らなかった後
  • 20,000km走った後

ガスケットの劣化や不良が主な原因となるんですが、最初から品質があまり良くなかったり、しばらく乗らないor乗り続けて劣化した時に漏れやすいです。

軽く滲んでいるぐらいであれば直ちに性能に影響してきませんが、明らかに滴れている時は早急に修理をした方が良いです。

エンジンから滴れたオイルが地面について、リアタイヤに付着してしまうと走行中に転倒する原因にもなります。

修理する場合はシリンダーヘッドカバーのガスケット交換となるんですが、15,000円~20,000円ぐらいで出来ます(ショップによって工賃が違うのでいつも利用しているショップに値段を確認してみて下さい)

ゼネレーターチェーンの磨耗及びテンショナーのヘタリ

ゼネレーターチェーン
ゼネレーターチェーン

アイドリング時のカラカラ音。

原因はゼネレーターチェーンの磨耗及びテンショナーのヘタリ。

クランクの動力がクラッチに伝わる部分のチェーンの緩みとテンショナーのヘタリが原因だったようです。

症状は50,000km走ったぐらいに出たとのこと。

元々ZRX1200Rの頃から弱点だった部位ですが、ダエグで改善はされているものの、やはり弱いものは弱いようで。

詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。

>>不具合のシグナル

ラジエターホースの劣化

ダエグ自体は比較的新しい車種なので最終型に近いモデルはまだ大丈夫かもしれませんが、初期の2009年モデルに近い車体は経年劣化によりラジエターホースが劣化して冷却水が漏れてくる可能性があります。

冷却水漏れの厄介なところは1箇所漏れるとそこだけ修理しても他の部位も漏れる可能性がある点。

ラジエターホースの交換をやる時はホース一周分全て交換した方が無難ですね。

一箇所直してまた違うところから冷却水が漏れてまた直してとかやっているとすごい手間だと思うので。

まとめ

ダエグの持病や壊れやすい部位についてまとめてきました。

特にシリンダーヘッドからのオイル漏れはよく見ます。

ダエグを購入する際はもちろん、乗り出してからも定期的にオイルが漏れていないか確認していきたいですね。

バイクの下取りならバイク王がおすすめ

バイク王無料お試し査定なので、とりあえず値段だけ聞いてみることが可能。

査定額に納得ならそのまま売却出来ますし、イマイチならその場で断ればOK。

もちろん査定だけでもお金は掛かりません。断る際も全くしつこくないので安心して査定依頼できます。

そうま

僕もバイク王の無料お試し査定を受けたことありますが、断ってもあっさり帰ってくれましたね。

\乗り換えならバイク王が最もおすすめ/

人気の買取業者

目次