ヤマハのXJR1300は1998年に初めてリリースされました。
このモデルはスポーティーな外観と豊富なトルクを備え、多くのバイク愛好家から注目を集めました。
しかし一部のライダーからはXJR1300は不人気と言われています。一体なぜなのでしょうか?
\ 査定だけも可能 /
XJR1300が不人気な理由
空冷エンジン
XJR1300は空冷エンジンを採用しています。
現代のバイクは水冷エンジンが主流となっており、より高性能で冷却能力が高いというメリットがあります。
空冷エンジンはどうしても水冷エンジンと比較すると冷却能力が落ちますからね。
性能が低いという訳ではないですが、冷却能力を比較すると水冷に軍配が上がります。
ただ空冷エンジンにはメリットも多くあります。
それは冷却装置分は車体を軽く出来るのと、冷却水漏れのトラブルを避けられるという点。
ラジエターや冷却水といった機構がなくなるので、車体構造をシンブルに出来る分、無用なトラブルを減らすことが出来ます。
重い
XJR1300は大型車であり重量も比較的重いため、扱いづらいと感じる人もいます。
初期型の装備重量は253kg、改良を重ねた最終型でも245kg。軽くて扱いやすいバイクではないですね。
先ほど空冷バイクはラジエターが無い分は軽いなんて書きましたが、あくまでラジエターや冷却水がないだけで、他の機構が重いので総重量はかなり重い分類になってしまいます。
重くて取り回しがきつい。倒してしまった時に起こせないという方もいるでしょう。
重い重いと言われると不安に思う方もいるかもしれませんが、そこは大丈夫です。
車体は確かに重いですが、エンジンのトルクは太くひとたび走り出してしまえば重かった車体は嘘のように軽く感じます。
あくまで車体が重たいだけで走り出した時の軽快さは別もの。
XJR1300は「走る・止まる・曲がる」を徹底的に追求したバイクなので、重量により走りに悪影響が出ることはまずないです。
重量を気にしている方は取り回しだけは気をつけていればOK。
シート高が高い
XJR1300のシート高は約795mmと高いため、足が届かない人にとっては扱いにくいと感じる人も多いでしょう。
さらに数値だけでは分かりにくいのはシートの横幅。
XJR1300は横幅が広い4気筒エンジンで、排気量も大きいのでエンジン自体が大きいんですよね。
エンジンの横幅が大きい→車体の横幅も大きくなる→シートの座面も横幅が広い
となるので、シート高以上に足つきが悪く感じます。
シート高が高いと停車時に車体を支えるのが難しく、バランスを崩して転倒してしまう可能性もあります。
足つきに自信がない人にとってはシート高の高さはきついかもしれません。
対策
XJR1300で足付きに自信がない方はデイトナのコージーシートがおすすめ。乗り味そのままに25mmダウン出来るので、停車時にふらつく可能性が低くなります。
シート自体40,000円程しますが、転倒して車体を傷だらけにしてしまうことを考えるならお買い得かと。
まとめ
XJR1300は製造から20年以上が経過した現在でも、スタイリッシュな外観や高いトルクなど、その魅力は健在です。
しかしながら欠点や不人気ポイントがあるのも事実。デメリットをしっかり把握した上でXJR1300を検討していくのがより良いバイク選びかなと思います。
デメリットはありますが、総合的にはバランスが良く街乗りからツーリングまで幅広くこなせるバイクであることは間違いありません。